
ネッツトヨタ旭川の情報
トヨフェス はじまる 篇
北海道オールトヨタ TVCM SUV Winter
ヤリスクロス プロダクト紹介(ハイライト)
ルーミー TVCM ROOM ROOMY ROOMYST 篇
2020-11-02

クラウンに、さらなる質感を高めた内外装を採用
クラウンが一部改良されました。
【主な変更内容】
<内外装の質感向上>
・「RS Advance」「RS Advance Four」と「G」「G Four」への本革シート採用を拡大
・12.3インチTFTタッチワイドディスプレイ採用のT-Connect SDナビゲーションシステム
・「RS Advance」「RS Advance Four」専用の18インチアルミホイール(スパッタリング塗装)などホイールバリエーションを充実
・新規開発色プレシャスホワイトパール、プレシャスメタルに加えエモーショナルレッドⅡの外板色3色を新たに採用
<さらに進化した「安全・安心」機能>
・先進機能を付与し機能向上した最新の予防安全パッケージ「Toyota Safety Sense」に「ドライバー異常時対応システム」とレーダークルーズコントロールに「カーブ速度抑制機能」をトヨタ初採用
・プリクラッシュセーフティに先進機能を追加
①交差点右折時の対向直進車、ならびに右左折時の対向方向から横断してきた歩行者も検知可能
②低速時、自車直前の歩行者や自動車運転者、車両を検知し加速を抑制する「低速時加速抑制機能」
③緊急時のドライバー回避操舵をきっかけに操舵をアシストする「緊急時操舵回避支援機能」
【主な変更内容】
<内外装の質感向上>
・「RS Advance」「RS Advance Four」と「G」「G Four」への本革シート採用を拡大
・12.3インチTFTタッチワイドディスプレイ採用のT-Connect SDナビゲーションシステム
・「RS Advance」「RS Advance Four」専用の18インチアルミホイール(スパッタリング塗装)などホイールバリエーションを充実
・新規開発色プレシャスホワイトパール、プレシャスメタルに加えエモーショナルレッドⅡの外板色3色を新たに採用
<さらに進化した「安全・安心」機能>
・先進機能を付与し機能向上した最新の予防安全パッケージ「Toyota Safety Sense」に「ドライバー異常時対応システム」とレーダークルーズコントロールに「カーブ速度抑制機能」をトヨタ初採用
・プリクラッシュセーフティに先進機能を追加
①交差点右折時の対向直進車、ならびに右左折時の対向方向から横断してきた歩行者も検知可能
②低速時、自車直前の歩行者や自動車運転者、車両を検知し加速を抑制する「低速時加速抑制機能」
③緊急時のドライバー回避操舵をきっかけに操舵をアシストする「緊急時操舵回避支援機能」
2020-10-02
![特別仕様車 Adventure “OFFROAD package”[ベース車両はAdventure]](/file/cms/41101/2406381/image.jpg)
RAV4にアグレッシブなスタイルと走破性を高めた特別仕様車を設定
RAV4のAdventureグレードに、特別仕様車「Adventure"OFFROAD package"」が誕生しました。
【主な特別装備】
<アグレッシブなスタイルと走破性を実現する外観装備&メカニズム>
・ブリッジ型ルーフレール(専用クロスバーを販売店装着オプションに設定)
・最低地上高をベース車に比べて10mmアップ(専用サスペンション、18インチオールテレインタイヤ装着)
・マットブラック塗装の18インチ専用アルミホイール
・ボディカラーは、特別色のスーパーホワイトを含む全3色
<随所に施したレッドが目を引く専用内装>
・レッドステッチを施した専用合成皮革シート表皮、インストルメントパネル、ドアトリムショルダー
・レッド+ブラックのフロントカップホルダー、センターオープントレイ
【主な特別装備】
<アグレッシブなスタイルと走破性を実現する外観装備&メカニズム>
・ブリッジ型ルーフレール(専用クロスバーを販売店装着オプションに設定)
・最低地上高をベース車に比べて10mmアップ(専用サスペンション、18インチオールテレインタイヤ装着)
・マットブラック塗装の18インチ専用アルミホイール
・ボディカラーは、特別色のスーパーホワイトを含む全3色
<随所に施したレッドが目を引く専用内装>
・レッドステッチを施した専用合成皮革シート表皮、インストルメントパネル、ドアトリムショルダー
・レッド+ブラックのフロントカップホルダー、センターオープントレイ
2020-10-01
![ブラックマイカ〈209〉×ダークブルーマイカメタリック〈8W7〉[2TT]フロントサイド](/file/cms/41101/2404280/image.jpg)
カローラツーリングとカローラを一部改良
カローラツーリングならびにカローラを一部改良して発売しました。
【カローラツーリングの主な改良内容】
・ボディカラーに、新たな2色のツートーンカラー「ブラックマイカ×ホワイトパールクリスタルシャイン」と「ブラックマイカ×ダークブルーマイカメタリック」を設定しました。
・「S」「HYBRID S」グレードに、切削光輝+ミディアムグレーメタリック塗装の17インチアルミホイールを設定しました。
【カローラの主な改良内容】
・ハイブリッド全車に、アクセサリーコンセント(AC100V・1500W/コンセント2個/非常時給電システム付)をオプション設定しました。
・「HYBRID S」「HYBRID G-X」グレードには、充電用USB端子3個(従来より2個追加)を標準装備しました。
・「S」「HYBRID S」グレードに、切削光輝+ミディアムグレーメタリック塗装の17インチアルミホイールを設定しました。
【カローラツーリングの主な改良内容】
・ボディカラーに、新たな2色のツートーンカラー「ブラックマイカ×ホワイトパールクリスタルシャイン」と「ブラックマイカ×ダークブルーマイカメタリック」を設定しました。
・「S」「HYBRID S」グレードに、切削光輝+ミディアムグレーメタリック塗装の17インチアルミホイールを設定しました。
【カローラの主な改良内容】
・ハイブリッド全車に、アクセサリーコンセント(AC100V・1500W/コンセント2個/非常時給電システム付)をオプション設定しました。
・「HYBRID S」「HYBRID G-X」グレードには、充電用USB端子3個(従来より2個追加)を標準装備しました。
・「S」「HYBRID S」グレードに、切削光輝+ミディアムグレーメタリック塗装の17インチアルミホイールを設定しました。
2020-10-01

ヴォクシーならびにノアに高級感や快適性を高めた特別仕様車を発売
ヴォクシー特別仕様車「ZS"煌Ⅲ"」と、ノア特別仕様車「Si"W×BⅢ"」を設定して発売しました。
【ヴォクシー煌Ⅲの主な特別装備】
・フードモールやセンタークラスターパネルなど、内外装の随所にシルバーを配し、煌きを演出しました。
・専用シート表皮、合成皮革巻きのドアトリムオーナメントを特別装備しました。
・デュアルパワースライドドア、リヤオートエアコンに加え、LEDのルームランプ、ナノイーを特別装備し、使用性、快適性を向上しました。
【ノアW×BⅢの主な特別装備】
・特別設定色ブラック&フロマージュの特徴的な内装色が、モノトーンの世界観を創出しました。
・メッキ加飾を施したドアミラー、黒木目調加工を施した本革巻き3本スポークステアリングホイール、本革巻きシフトノブ(ガソリン車)を特別装備しました。
・デュアルパワースライドドア、リヤオートエアコンに加え、スーパーUVカット、IRカット、撥水機能付のガラス(部位により機能が異なる)、LEDルームランプ、ナノイーを特別装備し、使用性、快適性を向上しました。
【ヴォクシー煌Ⅲの主な特別装備】
・フードモールやセンタークラスターパネルなど、内外装の随所にシルバーを配し、煌きを演出しました。
・専用シート表皮、合成皮革巻きのドアトリムオーナメントを特別装備しました。
・デュアルパワースライドドア、リヤオートエアコンに加え、LEDのルームランプ、ナノイーを特別装備し、使用性、快適性を向上しました。
【ノアW×BⅢの主な特別装備】
・特別設定色ブラック&フロマージュの特徴的な内装色が、モノトーンの世界観を創出しました。
・メッキ加飾を施したドアミラー、黒木目調加工を施した本革巻き3本スポークステアリングホイール、本革巻きシフトノブ(ガソリン車)を特別装備しました。
・デュアルパワースライドドア、リヤオートエアコンに加え、スーパーUVカット、IRカット、撥水機能付のガラス(部位により機能が異なる)、LEDルームランプ、ナノイーを特別装備し、使用性、快適性を向上しました。
2020-09-15

ルーミーをマイナーチェンジ
ルーミーをマイナーチェンジし、発売しました。
マイナーチェンジの主な変更内容
【進化した予防安全機能スマートアシストを全車標準装備】
・衝突回避支援ブレーキ機能、衝突警報機能の検知対象に、同じ方向を走っているバイク・自転車などの二輪車と、夜間の歩行者も追加。
・全車速追従機能付アダプティブクルーズコントロールなどを搭載。
【内外装をデザイン変更】
・フロントフェイスのデザイン変更。
・ボディカラーにクールバイオレットクリスタルシャイン、ターコイズブルーマイカメタリックを新たに採用。
・シート形状、シート表皮の変更。
【快適装備】
・9インチディスプレイオーディオを全車にオプション設定。
・ウェルカムパワースライドドア、スマートフォンなどの充電用USB端子を標準装備。
マイナーチェンジの主な変更内容
【進化した予防安全機能スマートアシストを全車標準装備】
・衝突回避支援ブレーキ機能、衝突警報機能の検知対象に、同じ方向を走っているバイク・自転車などの二輪車と、夜間の歩行者も追加。
・全車速追従機能付アダプティブクルーズコントロールなどを搭載。
【内外装をデザイン変更】
・フロントフェイスのデザイン変更。
・ボディカラーにクールバイオレットクリスタルシャイン、ターコイズブルーマイカメタリックを新たに採用。
・シート形状、シート表皮の変更。
【快適装備】
・9インチディスプレイオーディオを全車にオプション設定。
・ウェルカムパワースライドドア、スマートフォンなどの充電用USB端子を標準装備。
2020-09-04

新型車GRヤリスを発売
新型車GRヤリスを9月4日より発売しました。
新型車GRヤリスは、TOYOTA GAZOO Racing WRT(World Rally Team)に学んだ「WRCで競争力のあるクルマづくり」や、開発初期からの社外プロドライバーによる評価によって、世界のあらゆる道でも思い通りに操れ「誰もが安心して意のままに運転できる」クルマとして誕生。マスタードライバーモリゾウの「トヨタのスポーツカーを取り戻したい」という想いのもと「モータースポーツ用の車両を市販化する」という逆転の発想で開発したトヨタ自動車初となるモデルです。
【主な特徴】
・「空力、軽量、高剛性」を追求した車両パッケージ
・新開発1.6L直列3気筒インタークーラーターボエンジンのハイパワーを、新開発スポーツ4WDシステム"GR-FOUR"が余すことなく四輪に伝達
・ベースモデルとなる「RZ」、走りを気軽に楽しめる「RS」(1.5L FF)、競技ベース用の「RC」といった3つの個性あるモデルで構成
【車両概要】
「RZ」:卓越した走行安定性、圧倒的な加速と気持ちの良いエンジン回転数の伸びを体感できる高出力モデル。より限界性能を高めたRZ"High performance"も設定
「RS」:誰もが気軽にGRヤリスの走りを楽しめるモデル
「RC」:モータースポーツへの参戦など、そのベース車としてカスタマイズに最適なモデル
新型車GRヤリスは、TOYOTA GAZOO Racing WRT(World Rally Team)に学んだ「WRCで競争力のあるクルマづくり」や、開発初期からの社外プロドライバーによる評価によって、世界のあらゆる道でも思い通りに操れ「誰もが安心して意のままに運転できる」クルマとして誕生。マスタードライバーモリゾウの「トヨタのスポーツカーを取り戻したい」という想いのもと「モータースポーツ用の車両を市販化する」という逆転の発想で開発したトヨタ自動車初となるモデルです。
【主な特徴】
・「空力、軽量、高剛性」を追求した車両パッケージ
・新開発1.6L直列3気筒インタークーラーターボエンジンのハイパワーを、新開発スポーツ4WDシステム"GR-FOUR"が余すことなく四輪に伝達
・ベースモデルとなる「RZ」、走りを気軽に楽しめる「RS」(1.5L FF)、競技ベース用の「RC」といった3つの個性あるモデルで構成
【車両概要】
「RZ」:卓越した走行安定性、圧倒的な加速と気持ちの良いエンジン回転数の伸びを体感できる高出力モデル。より限界性能を高めたRZ"High performance"も設定
「RS」:誰もが気軽にGRヤリスの走りを楽しめるモデル
「RC」:モータースポーツへの参戦など、そのベース車としてカスタマイズに最適なモデル
2020-09-01

ピクシス トラックに後退時の誤発進を抑制する機能を追加
ピクシス トラックを一部改良し、発売しました。
今回の一部改良では、誤発進抑制制御機能を後退時にも作動するようにしたほか、バックソナーを一部グレードに新設定しました。
今回の一部改良では、誤発進抑制制御機能を後退時にも作動するようにしたほか、バックソナーを一部グレードに新設定しました。
2020-08-31

新型車「ヤリス クロス」を発売
新型車「ヤリス クロス」を発売しました。
ヤリス クロスは、ヤリスシリーズならではの「軽快な走り」「先進の安全・安心技術」「低燃費」を受け継ぎつつ、従来のコンパクトSUVの新たな価値を追求することを目指し、開発を進めました。
【4つの特長】
・都会的で洗練された中に、SUVらしい力強さが込められたデザイン。
・SUVらしい高さをいかし、ユーティリティ性に優れたゆとりあふれる荷室空間。
・コンパクトカーの扱いやすさとSUVらしい力強さを高次元で両立し、クラスを超えた高い走行性能を実現。ハイブリッド車では、E-Four(電気式4WDシステム)を、トヨタコンパクトSUVで初設定。
・ヤリスを継承、さらに進化させた「安全・安心」「快適・便利」な先進機能が充実。
魅力あふれる「ヤリス クロス」をネッツトヨタ旭川で体感してください。
ヤリス クロスは、ヤリスシリーズならではの「軽快な走り」「先進の安全・安心技術」「低燃費」を受け継ぎつつ、従来のコンパクトSUVの新たな価値を追求することを目指し、開発を進めました。
【4つの特長】
・都会的で洗練された中に、SUVらしい力強さが込められたデザイン。
・SUVらしい高さをいかし、ユーティリティ性に優れたゆとりあふれる荷室空間。
・コンパクトカーの扱いやすさとSUVらしい力強さを高次元で両立し、クラスを超えた高い走行性能を実現。ハイブリッド車では、E-Four(電気式4WDシステム)を、トヨタコンパクトSUVで初設定。
・ヤリスを継承、さらに進化させた「安全・安心」「快適・便利」な先進機能が充実。
魅力あふれる「ヤリス クロス」をネッツトヨタ旭川で体感してください。
2020-08-19

ハイラックスをマイナーチェンジ
ハイラックスをマイナーチェンジし、発売しました。
今回のマイナーチェンジでは、タフさ・力強さを進化させた内外装デザインに変わりました。
フロントフェイスは、台形の大型グリルにより顔の厚み感を表現し、グリルを支えるフロント構成で力強さを表現。日本専用のバンパーガードガーニッシュで、よりアクティブなイメージを強化しました。
内装は、「X」グレードにもオプティトロンメーター+4.2インチTFTカラーマルチインフォメーションディスプレイを設定し、視認性を向上。メーター自体もリングのメッキ化など加飾変更により、タフネスなイメージを表現しました。
ボディカラーは、新たにオフロードでも映えるタフで上品なオキサイドブロンズメタリック、質感高く洗練されたイメージのダークブルーマイカの2色を含む全5色を設定しました。
ディーゼルエンジンの改良と、アイドリングストップ機能の追加によりWLTCモード走行燃費11.7km/Lを達成しました(JC08モードでは11.8km/L→13.6km/L、従来型に対し15%以上の燃費向上を実現)
「Z」グレードでは、プリクラッシュセーフティやレーンディパーチャーアラート(ヨーアシスト機能付)などの安全機能に加え、新たに静止物の接近を表示とブザーで知らせるクリアランスソナー&バックソナーを標準装備しました。さらに、コーナリング時や悪路で左右駆動輪にトルクを適切に配分することで、トラクション性を向上させ、高い車両コントロール性能を実現する、オートLSDを追加しました。
今回のマイナーチェンジでは、タフさ・力強さを進化させた内外装デザインに変わりました。
フロントフェイスは、台形の大型グリルにより顔の厚み感を表現し、グリルを支えるフロント構成で力強さを表現。日本専用のバンパーガードガーニッシュで、よりアクティブなイメージを強化しました。
内装は、「X」グレードにもオプティトロンメーター+4.2インチTFTカラーマルチインフォメーションディスプレイを設定し、視認性を向上。メーター自体もリングのメッキ化など加飾変更により、タフネスなイメージを表現しました。
ボディカラーは、新たにオフロードでも映えるタフで上品なオキサイドブロンズメタリック、質感高く洗練されたイメージのダークブルーマイカの2色を含む全5色を設定しました。
ディーゼルエンジンの改良と、アイドリングストップ機能の追加によりWLTCモード走行燃費11.7km/Lを達成しました(JC08モードでは11.8km/L→13.6km/L、従来型に対し15%以上の燃費向上を実現)
「Z」グレードでは、プリクラッシュセーフティやレーンディパーチャーアラート(ヨーアシスト機能付)などの安全機能に加え、新たに静止物の接近を表示とブザーで知らせるクリアランスソナー&バックソナーを標準装備しました。さらに、コーナリング時や悪路で左右駆動輪にトルクを適切に配分することで、トラクション性を向上させ、高い車両コントロール性能を実現する、オートLSDを追加しました。
2020-08-07

RAV4にディスプレイオーディオを標準装備
RAV4を一部改良し、発売しました。
今回の一部改良では、スマートフォンとの連携が可能なディスプレイオーディオを全車に標準装備しました。そのほか、安全機能においては、インテリジェントクリアランスソナー[パーキングサポートブレーキ(静止物)]を全車に標準装備するとともに、車両を上から見下ろしたような車両全周囲の映像をディスプレイオーディオに表示し、後方視界や目視しにくい周囲の安全確認をサポートするパノラミックビューモニターを設定(G"Z package"、G、HYBRID Gに標準装備、Adventureにオプション)するなど、装備を充実しました。
今回の一部改良では、スマートフォンとの連携が可能なディスプレイオーディオを全車に標準装備しました。そのほか、安全機能においては、インテリジェントクリアランスソナー[パーキングサポートブレーキ(静止物)]を全車に標準装備するとともに、車両を上から見下ろしたような車両全周囲の映像をディスプレイオーディオに表示し、後方視界や目視しにくい周囲の安全確認をサポートするパノラミックビューモニターを設定(G"Z package"、G、HYBRID Gに標準装備、Adventureにオプション)するなど、装備を充実しました。
2020-08-06

アクア G"GR SPORT"に16インチ専用アルミホイールを標準装備
アクアを一部改良し、発売しました。
今回の一部改良では、G"GR SPORT"に、切削光輝+ダークグレーメタリック塗装を施した16インチのGR SPORT専用アルミホイールを標準装備し、軽快な走りを演出。さらに、G"GR SPORT"、G"GR SPORT・17インチパッケージ"に、バックカメラを含むナビレディパッケージを標準装備しました。
また、「G」グレードに駐車場などでのアクセルとブレーキの踏み間違いやアクセルの踏み過ぎなどで起こる衝突被害の軽減に寄与するインテリジェントクリアランスソナー[パーキングサポートブレーキ(静止物)]を標準装備しました。
ボディカラーは、「S」と「G」グレードに、新色のセメントグレーメタリック、ダークブラウンマイカメタリックを含む、全9色を設定しています。
今回の一部改良では、G"GR SPORT"に、切削光輝+ダークグレーメタリック塗装を施した16インチのGR SPORT専用アルミホイールを標準装備し、軽快な走りを演出。さらに、G"GR SPORT"、G"GR SPORT・17インチパッケージ"に、バックカメラを含むナビレディパッケージを標準装備しました。
また、「G」グレードに駐車場などでのアクセルとブレーキの踏み間違いやアクセルの踏み過ぎなどで起こる衝突被害の軽減に寄与するインテリジェントクリアランスソナー[パーキングサポートブレーキ(静止物)]を標準装備しました。
ボディカラーは、「S」と「G」グレードに、新色のセメントグレーメタリック、ダークブラウンマイカメタリックを含む、全9色を設定しています。
2020-08-05
![特別仕様車 WS“Black Edition”(2WD)[ベース車両はWS(2WD)]](/file/cms/41101/2277565/image.jpg)
カムリの40周年記念特別仕様車を発売
カムリを一部改良するとともに、1980年に、セリカ カムリが誕生してから40周年を記念した特別仕様車 WS"Black Edition"を設定し、発売しました。
「WS」グレードをベースに、特別設定として外板色プレシャスブラックパールに、パーフォレーション加工を施したレッドの本革シートを設定したほか、ブラック塗装の18インチアルミホイール、スモーク調のフロントロアグリルモールディング、スモークエクステンション加飾を施したヘッドランプ、リヤコンビネーションランプを特別設定し、印象的に演出しています。
一部改良では、インテリジェントクリアランスソナー[パーキングサポートブレーキ(静止物)]を、従来型でオプション設定だった「X」グレードに標準設定し、全社標準装備とするとともに、ブラインドスポットモニター<BSM>、リヤクロストラフィックオートブレーキ[パーキングサポートブレーキ(後方接近車両)]の標準設定を「WS」、「G」グレードに拡大し、安全面を強化しています。
「WS」グレードをベースに、特別設定として外板色プレシャスブラックパールに、パーフォレーション加工を施したレッドの本革シートを設定したほか、ブラック塗装の18インチアルミホイール、スモーク調のフロントロアグリルモールディング、スモークエクステンション加飾を施したヘッドランプ、リヤコンビネーションランプを特別設定し、印象的に演出しています。
一部改良では、インテリジェントクリアランスソナー[パーキングサポートブレーキ(静止物)]を、従来型でオプション設定だった「X」グレードに標準設定し、全社標準装備とするとともに、ブラインドスポットモニター<BSM>、リヤクロストラフィックオートブレーキ[パーキングサポートブレーキ(後方接近車両)]の標準設定を「WS」、「G」グレードに拡大し、安全面を強化しています。
2020-08-04

C-HRを一部改良し、安全装備を充実
C-HRを一部改良するとともに、特別仕様車G"Mode-Nero Safety Plus"ならびに特別仕様車G-T"Mode-Nero Safety Plus"を設定して発売しました。
今回の一部改良では、予防安全パッケージ「Toyota Safety Sense」の検知対象が追加、さらに、低速時の事故予防をサポートする「低速時加速抑制機能」や、トヨタ自動車において国内初採用となる「緊急時操舵支援機能」も追加され、安全装備が充実しました。
特別仕様車は「G」、「G-T」グレードをベースに、外装は、フロントスポイラー(ロア部)やアルミホイールなどにブラック塗装を施すとともに、内装では、シートやインストルメントパネル、ドアトリムオーナメントなどをブラック基調にするなどクールな仕様としました。安全装備については、インテリジェントクリアランスソナー[パーキングサポートブレーキ(静止物)]やリヤクロストラフィックオートブレーキ[パーキングサポートブレーキ(後方接近車両)]などを特別装備しました。
今回の一部改良では、予防安全パッケージ「Toyota Safety Sense」の検知対象が追加、さらに、低速時の事故予防をサポートする「低速時加速抑制機能」や、トヨタ自動車において国内初採用となる「緊急時操舵支援機能」も追加され、安全装備が充実しました。
特別仕様車は「G」、「G-T」グレードをベースに、外装は、フロントスポイラー(ロア部)やアルミホイールなどにブラック塗装を施すとともに、内装では、シートやインストルメントパネル、ドアトリムオーナメントなどをブラック基調にするなどクールな仕様としました。安全装備については、インテリジェントクリアランスソナー[パーキングサポートブレーキ(静止物)]やリヤクロストラフィックオートブレーキ[パーキングサポートブレーキ(後方接近車両)]などを特別装備しました。
2020-08-03

ランドクルーザープラドに出力を向上したディーゼルエンジンを採用、安全装備も充実
ランドクルーザープラドを一部改良するとともに、特別仕様車TX"Lパッケージ・Black Edition"を設定し、発売しました。
今回の一部改良では、2.8Lディーゼルエンジンのターボチャージャーを改良するとともに、Toyota Safety Senseの機能を向上させ、安全・安心に配慮しつつも、SUVらしい力強い走りを追求しました。スマートフォンとの連携を可能にした9インチのディスプレイオーディオ(DA)をオプションで設定。車載通信機DCMとあわせ、さらに便利で快適なカーライフを提供します。
特別仕様車「TX"Lパッケージ・Black Edition"」は、「TX」グレードをベースに、"Lパッケージ"相当の装備に加え、内外装はブラックを基調とした特別仕様車としました。内装では、オーナメントパネルをシルバー塗装、センタークラスターパネルなどにブラック塗装を施しました。
外装では、グリルやヘッドランプまわり、バックドアガーニッシュに、漆黒メッキ加飾を施し、アウターミラー、ルーフレールなどはブラック塗装としました。また、専用ブラック塗装の18インチアルミホイールを特別装備するとともに、ブラック塗装を施した、大型のフォグランプベゼルを装着することにより精悍な印象を際立たせています。
今回の一部改良では、2.8Lディーゼルエンジンのターボチャージャーを改良するとともに、Toyota Safety Senseの機能を向上させ、安全・安心に配慮しつつも、SUVらしい力強い走りを追求しました。スマートフォンとの連携を可能にした9インチのディスプレイオーディオ(DA)をオプションで設定。車載通信機DCMとあわせ、さらに便利で快適なカーライフを提供します。
特別仕様車「TX"Lパッケージ・Black Edition"」は、「TX」グレードをベースに、"Lパッケージ"相当の装備に加え、内外装はブラックを基調とした特別仕様車としました。内装では、オーナメントパネルをシルバー塗装、センタークラスターパネルなどにブラック塗装を施しました。
外装では、グリルやヘッドランプまわり、バックドアガーニッシュに、漆黒メッキ加飾を施し、アウターミラー、ルーフレールなどはブラック塗装としました。また、専用ブラック塗装の18インチアルミホイールを特別装備するとともに、ブラック塗装を施した、大型のフォグランプベゼルを装着することにより精悍な印象を際立たせています。
2020-07-01

プリウスならびにプリウスPHVの安全・安心機能を強化
プリウスならびにプリウスPHVの安全・安心機能を強化しました。
具体的には、Toyota Safety Senseの機能向上や、インテリジェントクリアランスソナー[パーキングサポートブレーキ(静止物)]を全車に標準装備、さらに、運転に不安をお持ちのドライバー向けにプラスサポート(急アクセル時加速抑制)をトヨタ初採用するなど、安全・安心機能を強化しました。
そして、災害時などに役立つ、外部給電機能を全車標準装備。さらに、プリウスPHVでは、ソーラー充電システムを全グレードにオプション設定しました。当システムは、太陽光で発電した電力を駆動用バッテリーにためて給電することが可能です。全グレードに設定することで給電機能を拡大しました。
今回の改良にあわせブラインドスポットモニター、リヤクロストラフィックアラート、バックカメラ搭載ナビレディセットなど、さらなる安全・安心機能を充実させたプリウス特別仕様車「S"Safety PlusⅡ"」を設定し、発売しました。
具体的には、Toyota Safety Senseの機能向上や、インテリジェントクリアランスソナー[パーキングサポートブレーキ(静止物)]を全車に標準装備、さらに、運転に不安をお持ちのドライバー向けにプラスサポート(急アクセル時加速抑制)をトヨタ初採用するなど、安全・安心機能を強化しました。
そして、災害時などに役立つ、外部給電機能を全車標準装備。さらに、プリウスPHVでは、ソーラー充電システムを全グレードにオプション設定しました。当システムは、太陽光で発電した電力を駆動用バッテリーにためて給電することが可能です。全グレードに設定することで給電機能を拡大しました。
今回の改良にあわせブラインドスポットモニター、リヤクロストラフィックアラート、バックカメラ搭載ナビレディセットなど、さらなる安全・安心機能を充実させたプリウス特別仕様車「S"Safety PlusⅡ"」を設定し、発売しました。
2020-06-22

タウンエースをマイナーチェンジし安全装備を充実
タウンエースをマイナーチェンジし、扱いやすいコンパクトなボディに、荷物がしっかりと積めるスペースを確保したビジネスバン・トラックとして9月4日より発売します。
【安全装備を充実】
夜間の歩行者や昼間の自転車運転者も検知する衝突回避支援ブレーキ機能や、駐車場などでアクセルとブレーキペダルを踏み間違えた時に、急発進を抑制する誤発進抑制機能などをパッケージとした衝突支援回避システム「スマートアシスト」を搭載しました。
【新開発エンジンを搭載】
小型商用車のために新たに開発した1.5L2NR-VEガソリンエンジンを搭載しました。荷物を積んで停車と発進を繰り返す街中の低中速域での走行では、豊かなトルクでパワフルな走りを実現。長時間の運転も快適に、ビジネスをサポートします。
【安全装備を充実】
夜間の歩行者や昼間の自転車運転者も検知する衝突回避支援ブレーキ機能や、駐車場などでアクセルとブレーキペダルを踏み間違えた時に、急発進を抑制する誤発進抑制機能などをパッケージとした衝突支援回避システム「スマートアシスト」を搭載しました。
【新開発エンジンを搭載】
小型商用車のために新たに開発した1.5L2NR-VEガソリンエンジンを搭載しました。荷物を積んで停車と発進を繰り返す街中の低中速域での走行では、豊かなトルクでパワフルな走りを実現。長時間の運転も快適に、ビジネスをサポートします。
2020-06-17

新型ハリアーを発売
新型ハリアーを発売しました。
実用性や数値一辺倒ではない、人の心を優雅に満たしてくれる、SUVのカテゴリーを超えた新時代のSUVです。
・シンプルながらもエレガントさと逞しさが融合した流麗なクーペフォルム
・調光パノラマルーフから差し込む障子越しのような柔らかな日差しなど、心地良い上質な室内空間
・ドライバーの目線の動きに着目し最適化されたサスペンションなどが生み出す上質な乗り心地
・デジタルインナーミラー(前後方録画機能付)をはじめ、充実した「安心・安全」「快適・便利」な先進装備
新型ハリアーは、見て、乗って、走り出した瞬間に心に響く感性品質を重視。実用性や、数値一辺倒ではない、人の心を優雅に満たしてくれるただひとつの存在を目指し開発しました。それは、SUVのカテゴリーを超え、"より人生を豊かにするパートナー"という新たな価値を提示したものです。
他のSUVと一線を画す、シンプルながらもエレガントさと逞しさが融合した流麗なクーペフォルム。乗り込んだ瞬間に分かる、安心感に包まれる上質な室内空間。走り出せば感じる、意のままの走りが醸し出す心地よさや、静かな車内でごく自然に仲間と会話ができる楽しさ。こんなハリアーとの時間が、心を豊かにしてくれます。
実用性や数値一辺倒ではない、人の心を優雅に満たしてくれる、SUVのカテゴリーを超えた新時代のSUVです。
・シンプルながらもエレガントさと逞しさが融合した流麗なクーペフォルム
・調光パノラマルーフから差し込む障子越しのような柔らかな日差しなど、心地良い上質な室内空間
・ドライバーの目線の動きに着目し最適化されたサスペンションなどが生み出す上質な乗り心地
・デジタルインナーミラー(前後方録画機能付)をはじめ、充実した「安心・安全」「快適・便利」な先進装備
新型ハリアーは、見て、乗って、走り出した瞬間に心に響く感性品質を重視。実用性や、数値一辺倒ではない、人の心を優雅に満たしてくれるただひとつの存在を目指し開発しました。それは、SUVのカテゴリーを超え、"より人生を豊かにするパートナー"という新たな価値を提示したものです。
他のSUVと一線を画す、シンプルながらもエレガントさと逞しさが融合した流麗なクーペフォルム。乗り込んだ瞬間に分かる、安心感に包まれる上質な室内空間。走り出せば感じる、意のままの走りが醸し出す心地よさや、静かな車内でごく自然に仲間と会話ができる楽しさ。こんなハリアーとの時間が、心を豊かにしてくれます。
2020-06-08
![アティチュードブラックマイカ〈218〉×エモーショナルレッドⅡ〈3U5〉[2SC]フロントサイド](/file/cms/41101/2104293/image.jpg)
新型車RAV4 PHVを発表
RAV4のプラグインハイブリッドモデルとして、新型車RAV4 PHVを発表しました。
RAV4は、1994年に初代モデルを発表して以来、クロスオーバーSUVのパイオニアとして新たな市場を切り拓き、先導し続けてきました。2019年4月には5代目RAV4を発売。ダイナミックトルクベクタリングAWDをはじめ3種類の4WDシステムが示す優れた走行性能、SUVらしい力強さと洗練さを融合したデザイン、そして、あたゆるシーンに応える、広いラゲージスペースと便利な気配り空間などが、多くのお客様に好評いただいています。
新型車RAV4 PHVは、RAV4が目指した「Fun to Drive」をさらに突き抜けるべく、新開発のプラグインハイブリッドシステム「THSⅡ Plug-in」を採用し、開発を進めてきました。RAV4のハイブリッドシステムよりもフロントモニターとインバーターを高出力化し、大容量・高出力の新型リチウムイオンバッテリーと組み合わせることで、システム最高出力225KWを達成、スポーティで力強い走行を可能としました。また、EVモードでの「走りの楽しさ」を長く堪能いただけるように、クラストップレベルのEV走行距離95kmを実現。優れた環境性能も両立させています。
RAV4は、1994年に初代モデルを発表して以来、クロスオーバーSUVのパイオニアとして新たな市場を切り拓き、先導し続けてきました。2019年4月には5代目RAV4を発売。ダイナミックトルクベクタリングAWDをはじめ3種類の4WDシステムが示す優れた走行性能、SUVらしい力強さと洗練さを融合したデザイン、そして、あたゆるシーンに応える、広いラゲージスペースと便利な気配り空間などが、多くのお客様に好評いただいています。
新型車RAV4 PHVは、RAV4が目指した「Fun to Drive」をさらに突き抜けるべく、新開発のプラグインハイブリッドシステム「THSⅡ Plug-in」を採用し、開発を進めてきました。RAV4のハイブリッドシステムよりもフロントモニターとインバーターを高出力化し、大容量・高出力の新型リチウムイオンバッテリーと組み合わせることで、システム最高出力225KWを達成、スポーティで力強い走行を可能としました。また、EVモードでの「走りの楽しさ」を長く堪能いただけるように、クラストップレベルのEV走行距離95kmを実現。優れた環境性能も両立させています。
2020-06-03

アクアの特別仕様車にパノラミックビューモニターを追加装備
今回の特別仕様車は、Sグレードをベースにブラックを基調とした内装で、「Toyota Safety Sense」や「インテリジェントクリアランスソナー」などを装備した特別仕様車「S"Style Black"」に、駐車時に目視しにくい周囲の安全確認をサポートするパノラミックビューモニターを追加しました。これにより、スタイリッシュでありながら、さらに安全装備を充実させた、魅力ある仕様としました。
外板色は、引き続き特別設定色のダークブルーマイカを含む全5色を設定しています。
外板色は、引き続き特別設定色のダークブルーマイカを含む全5色を設定しています。
2020-06-02

シエンタに2列シート車「FUNBASE G Cuero」を新設定
シエンタを一部改良するとともに、2列シート車のラインアップに新グレード「FUNBASE G Cuero(クエロ)」を追加しました。
今回の一部改良では、「G」「FUNBASE G」のヘッドランプをLED化。さらに、スマートエントリー&プッシュスタートシステムの機能に、ウェルカムパワースライドドア機能を追加しました。スライドドアに近づくだけで、ドアが自動的にオープンします。また、ハイブリッド全車に、停電などの非常時に電気製品を使えるようにできるアクセサリーコンセント(AC100V・1500W)をオプション選択可能としました。外板色には、新たにアバンギャルドブロンズメタリックを含むモノトーン11色、ブラックマイカ×ダークブルーマイカメタリックを含むツートーン6色を設定しました。
新たに設定した「FUNBASE G Cuero」は、2列シート車「FUNBASE G」に3列シート車「G Cuero」同様のLEDランプパッケージ、インテリジェントクリアランスソナー[パーキングサポートブレーキ(静止物)]、合成皮革×スエード調(ダブルステッチ付き)表皮のシートを標準装備しています。
今回の一部改良では、「G」「FUNBASE G」のヘッドランプをLED化。さらに、スマートエントリー&プッシュスタートシステムの機能に、ウェルカムパワースライドドア機能を追加しました。スライドドアに近づくだけで、ドアが自動的にオープンします。また、ハイブリッド全車に、停電などの非常時に電気製品を使えるようにできるアクセサリーコンセント(AC100V・1500W)をオプション選択可能としました。外板色には、新たにアバンギャルドブロンズメタリックを含むモノトーン11色、ブラックマイカ×ダークブルーマイカメタリックを含むツートーン6色を設定しました。
新たに設定した「FUNBASE G Cuero」は、2列シート車「FUNBASE G」に3列シート車「G Cuero」同様のLEDランプパッケージ、インテリジェントクリアランスソナー[パーキングサポートブレーキ(静止物)]、合成皮革×スエード調(ダブルステッチ付き)表皮のシートを標準装備しています。
2020-11-24

営業時間変更のお知らせ
令和2年12月よりネッツトヨタ旭川全店舗で営業時間を下記の通り変更させていただきます。
営業時間 9時30分~17時30分
お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。
営業時間 9時30分~17時30分
お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。
2020-07-30

富良野市と災害時協定を締結しました
2020年7月30日
富良野市と旭川地区のトヨタ販売店とトヨタレンタリース旭川は、「災害時等における給電車による電力供給に関する協定」を締結しました。
災害時等に、各社よりPHV(プラグインハイブリッド)車や1500W給電機能付きHV(ハイブリッド)車を富良野市に貸し出し、避難所等で給電システムを活用していただきます。
当社は、これからも地域の皆様に協力して参ります。
富良野市と旭川地区のトヨタ販売店とトヨタレンタリース旭川は、「災害時等における給電車による電力供給に関する協定」を締結しました。
災害時等に、各社よりPHV(プラグインハイブリッド)車や1500W給電機能付きHV(ハイブリッド)車を富良野市に貸し出し、避難所等で給電システムを活用していただきます。
当社は、これからも地域の皆様に協力して参ります。
2020-05-22

旭川市と災害時協定を締結しました
2020年5月22日
ネッツトヨタ旭川をはじめとする旭川地区のトヨタ販売店とトヨタレンタリース旭川は、旭川市と「災害時等における給電車による電力供給に関する協定」を締結しました。
災害時等に、各社よりPHV(プラグインハイブリッド)車や1500W給電機能付きのHV(ハイブリッド)車を旭川市に貸し出し、避難所等で給電システムを活用していただきます。
当社は、これからも地域の皆様に協力して参ります。
ネッツトヨタ旭川をはじめとする旭川地区のトヨタ販売店とトヨタレンタリース旭川は、旭川市と「災害時等における給電車による電力供給に関する協定」を締結しました。
災害時等に、各社よりPHV(プラグインハイブリッド)車や1500W給電機能付きのHV(ハイブリッド)車を旭川市に貸し出し、避難所等で給電システムを活用していただきます。
当社は、これからも地域の皆様に協力して参ります。
2020-04-03
![【モデル入り素材】トヨタ チームメイト[アドバンスト パーク(パノラミックビューモニター付)]_駐車運転席イメージ](/file/cms/41101/1862477/image.jpg)
「アドバンストパーク」とは
トヨタ初の高度駐車支援システム「アドバンストパーク」
営業日カレンダー
定休日です
イベントです

所有権解除のお問い合わせ
電話番号
0166-61-1212
FAX番号
0166-61-1218
0166-61-1212
FAX番号
0166-61-1218
営業時間 9:30~17:30
営業日に関しましては、営業日カレンダーをご覧ください。
営業日に関しましては、営業日カレンダーをご覧ください。
