
ネッツトヨタ旭川の情報
2025-04-11
![RZ[GR-DAT(8AT・4WD)]](/file/cms/41101/6344147/image.jpg)
進化したGRヤリスを発売
モータースポーツで得た知見を織り込んだメーカーオプション「エアロパフォーマンスパッケージ」を同時に発表しました。2025年秋以降の発売を予定しています。
2025-04-02

クラウン(クロスオーバー)にクラウン誕生70周年を記念した特別仕様車を設定
クラウン(クロスオーバー)にクラウン誕生70周年を記念した特別仕様車を設定し、発売しました。
なお、この特別仕様車は他のクラウンシリーズにも順次設定する予定です。
【特別仕様車の主なポイント】
■クラウン誕生70周年を記念した特別仕様車の第一弾として、CROSSOVER RS"THE 70th"、CROSSOVER Z"THE 70th"を新設定
■『世界に誇る日本のクラウン』を表現した専用の外装
・『日本の風景と調和』を表現したバイトーンのボディカラー(本特別仕様車のみのメーカーオプション)
・プレシャスメタル×プレシャスホワイトパール
・プレシャスメタル×ブラック
・マットブラック塗装を施した21インチアルミホイール
・『THE 70th』ロゴをあしらった専用のサイドデカール(本特別仕様車のみのメーカーオプション)
・ブラック加飾を施したトヨタエンブレム
■特別な1台を彩る内装
・特別内装色ブラックラスターを設定
・『THE 70th』ロゴをあしらった専用アイテム類
・プレミアムシフトノブ
・インストルメントパネル(専用レーザー加飾)
・クラウン専用キー
・プロジェクションカーテシイルミ
・マニュアルケース
・RS"THE 70th"専用のスポーティアイテム
・スポーツシート(スポーツレザー[本革]/レッドステッチ付)
・ディンプル加工を施した本革巻き3本スポークステアリングホイール
・アルミペダル(アクセル・ブレーキ)
なお、この特別仕様車は他のクラウンシリーズにも順次設定する予定です。
【特別仕様車の主なポイント】
■クラウン誕生70周年を記念した特別仕様車の第一弾として、CROSSOVER RS"THE 70th"、CROSSOVER Z"THE 70th"を新設定
■『世界に誇る日本のクラウン』を表現した専用の外装
・『日本の風景と調和』を表現したバイトーンのボディカラー(本特別仕様車のみのメーカーオプション)
・プレシャスメタル×プレシャスホワイトパール
・プレシャスメタル×ブラック
・マットブラック塗装を施した21インチアルミホイール
・『THE 70th』ロゴをあしらった専用のサイドデカール(本特別仕様車のみのメーカーオプション)
・ブラック加飾を施したトヨタエンブレム
■特別な1台を彩る内装
・特別内装色ブラックラスターを設定
・『THE 70th』ロゴをあしらった専用アイテム類
・プレミアムシフトノブ
・インストルメントパネル(専用レーザー加飾)
・クラウン専用キー
・プロジェクションカーテシイルミ
・マニュアルケース
・RS"THE 70th"専用のスポーティアイテム
・スポーツシート(スポーツレザー[本革]/レッドステッチ付)
・ディンプル加工を施した本革巻き3本スポークステアリングホイール
・アルミペダル(アクセル・ブレーキ)
2025-04-02

クラウン(クロスオーバー)を一部改良・特別仕様車を設定
クラウン(クロスオーバー)を一部改良・特別仕様車を設定しました。
【主な改良内容】
・アウトドアな世界観を表現した、特別仕様車CROSSOVER RS"LANDSCAPE"を設定
・CROSSOVER RS"Advanced"、CROSSOVER G"Advanced・Leather Package"、CROSSOVER G"Advanced"で好評な装備(ハンズフリーパワートランクリッド、イージークローザー、カラーヘッドアップディスプレイ等)を標準化し、「CROSSOVER RS」「CROSSOVER Z」「CROSSOVER G」「CROSSOVER X」の4グレードへ集約
・2.5L HYBRIDの上級グレード「Z」を新設
・外板色に「マッシブグレー」を追加
(CROSSOVER RS、CROSSOVER Z、CROSSOVER G)
・内装色に「ブラック/サドルラン」を追加
(CROSSOVER RS、CROSSOVER Z)
・内装の質感を向上
【主な改良内容】
・アウトドアな世界観を表現した、特別仕様車CROSSOVER RS"LANDSCAPE"を設定
・CROSSOVER RS"Advanced"、CROSSOVER G"Advanced・Leather Package"、CROSSOVER G"Advanced"で好評な装備(ハンズフリーパワートランクリッド、イージークローザー、カラーヘッドアップディスプレイ等)を標準化し、「CROSSOVER RS」「CROSSOVER Z」「CROSSOVER G」「CROSSOVER X」の4グレードへ集約
・2.5L HYBRIDの上級グレード「Z」を新設
・外板色に「マッシブグレー」を追加
(CROSSOVER RS、CROSSOVER Z、CROSSOVER G)
・内装色に「ブラック/サドルラン」を追加
(CROSSOVER RS、CROSSOVER Z)
・内装の質感を向上
2025-03-24

ランドクルーザー300を一部改良
ランドクルーザー300の法規対応等、一部改良を実施しました。
【主な改良内容】
■法規対応実施
・衝突被害軽減ブレーキ機能(プリクラッシュセーフティの対自転車運転者)の強化
・イベントデータレコーダーの対応
・サイバーセキュリティへの対応
・路上走行時の排出ガス規制(RDE)への対応(ディーゼルエンジン車)
■その他
・メーターをオプティトロンメーターからインフォメーションディスプレイ内臓TFTカラーメーターに変更
・下記ディスプレイオーディオを設定
12.3インチ ディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)Plus:GXを除く全グレードにメーカーオプション設定
8インチ ディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応):全グレードに標準設定
・盗難防止機能を拡充
【主な改良内容】
■法規対応実施
・衝突被害軽減ブレーキ機能(プリクラッシュセーフティの対自転車運転者)の強化
・イベントデータレコーダーの対応
・サイバーセキュリティへの対応
・路上走行時の排出ガス規制(RDE)への対応(ディーゼルエンジン車)
■その他
・メーターをオプティトロンメーターからインフォメーションディスプレイ内臓TFTカラーメーターに変更
・下記ディスプレイオーディオを設定
12.3インチ ディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)Plus:GXを除く全グレードにメーカーオプション設定
8インチ ディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応):全グレードに標準設定
・盗難防止機能を拡充
2025-03-21

スープラの「RZ」グレードを一部改良
スープラの「RZ」グレードを一部改良しました。
市街地からワインディング、サーキットまで存分に走りをお楽しみいただけるよう、「さらなる一体感のある走り」を追求。安心・安全のためのブレーキ性能を向上させた上で、ボディ、サスペンション、シャシー剛性の向上およびチューニングの最適化、空力性能の改善を実施しました。
市街地からワインディング、サーキットまで存分に走りをお楽しみいただけるよう、「さらなる一体感のある走り」を追求。安心・安全のためのブレーキ性能を向上させた上で、ボディ、サスペンション、シャシー剛性の向上およびチューニングの最適化、空力性能の改善を実施しました。
2025-03-13

新型クラウン(エステート)を発売
新型クラウン(エステート)を発売しました。
クロスオーバー、スポーツ、セダンの登場を経て、クラウン群の4つ目のモデルとして今回発売するエステートは、ダイナミックな造形や、仲間や家族とのアクティブライフを楽しむことができるユーティリティを追求しました。この結果、クラウンが持つ品格と機能性が同居する「大人のアクティブキャビン」といえるクルマが誕生しました。パワートレーンはハイブリッド車(HEV)、プラグインハイブリッド車(PHEV)を設定し、お客様の様々なライフスタイルに対応します。
【ポイント】
①「上質」「洗練」「余裕」と「機能性」を併せ持つ、ワゴンとSUVを融合させた新しいデザイン
②大人のアクティブライフに寄り添う機能性と、くつろぎ空間
③大人のアクティブキャビンに相応しい、余裕のあるストレスフリーな乗り味
クロスオーバー、スポーツ、セダンの登場を経て、クラウン群の4つ目のモデルとして今回発売するエステートは、ダイナミックな造形や、仲間や家族とのアクティブライフを楽しむことができるユーティリティを追求しました。この結果、クラウンが持つ品格と機能性が同居する「大人のアクティブキャビン」といえるクルマが誕生しました。パワートレーンはハイブリッド車(HEV)、プラグインハイブリッド車(PHEV)を設定し、お客様の様々なライフスタイルに対応します。
【ポイント】
①「上質」「洗練」「余裕」と「機能性」を併せ持つ、ワゴンとSUVを融合させた新しいデザイン
②大人のアクティブライフに寄り添う機能性と、くつろぎ空間
③大人のアクティブキャビンに相応しい、余裕のあるストレスフリーな乗り味
2025-02-27

ヤリスを一部改良し、特別仕様車を設定
ヤリスを一部改良するとともに、特別仕様車「Z "URBANO"」を設定しました。
【主な改良内容】
■従来メーカーオプションだった機能、装備を標準設定とし、商品力を向上しました
・ETC2.0:Z、G、Uグレードに標準設定
・ドアミラーヒーター:Z、G、U、Xグレードに標準設定
・ディスプレイオーディオPlus:Zグレードに標準設定
・ディスプレイオーディオ:Xグレードに標準設定
・スマートエントリー&プッシュスタート:Xグレードに標準設定(6速マニュアル車を除く)
■特別仕様車「Z "URBANO"」を新設定し、軽快な走りを予感させるヤリスのデザインを、選び抜いたブラックのアイテムでさらにスポーティ、都会的にコーディネートしました
【主な改良内容】
■従来メーカーオプションだった機能、装備を標準設定とし、商品力を向上しました
・ETC2.0:Z、G、Uグレードに標準設定
・ドアミラーヒーター:Z、G、U、Xグレードに標準設定
・ディスプレイオーディオPlus:Zグレードに標準設定
・ディスプレイオーディオ:Xグレードに標準設定
・スマートエントリー&プッシュスタート:Xグレードに標準設定(6速マニュアル車を除く)
■特別仕様車「Z "URBANO"」を新設定し、軽快な走りを予感させるヤリスのデザインを、選び抜いたブラックのアイテムでさらにスポーティ、都会的にコーディネートしました
2025-02-27
![特別仕様車Z“URBANO”(ハイブリッド・2WD)[ベース車両はZ(ハイブリッド・2WD)]](/file/cms/41101/6284620/image.jpg)
ヤリスクロスを一部改良し、特別仕様車を設定
ヤリスクロスを一部改良するとともに、特別仕様車「Z "URBANO"」を設定しました。
【主な改良内容】
■従来メーカーオプションだった機能、装備を標準設定とし、商品力を向上しました
・ETC2.0:Z、G、Uグレードに標準設定
・ドアミラーヒーター:G、U、Xグレードに標準設定
・ディスプレイオーディオPlus:Zグレードに標準設定
・ディスプレイオーディオ:Xグレードに標準設定
■特別仕様車「Z "URBANO"」を新設定し、都会的でスポーティなヤリスクロスのデザインを、選び抜いたブラックのアイテムで一層鮮明にコーディネイトしました
【主な改良内容】
■従来メーカーオプションだった機能、装備を標準設定とし、商品力を向上しました
・ETC2.0:Z、G、Uグレードに標準設定
・ドアミラーヒーター:G、U、Xグレードに標準設定
・ディスプレイオーディオPlus:Zグレードに標準設定
・ディスプレイオーディオ:Xグレードに標準設定
■特別仕様車「Z "URBANO"」を新設定し、都会的でスポーティなヤリスクロスのデザインを、選び抜いたブラックのアイテムで一層鮮明にコーディネイトしました
2025-02-25

ピクシストラックを一部改良
ピクシストラックを一部改良しました。
2025-02-07

ハイエースコミューターを一部改良
ハイエースコミューターを一部改良しました。
2025-02-07

ハイエースワゴンを一部改良
ハイエースワゴンを一部改良しました。
2025-02-07
![特別仕様車スーパーGL“DARK PRIME S”[ベース車両はスーパーGL(4WD・2800ディーゼル・標準ボディ)]](/file/cms/41101/6285384/image.jpg)
ハイエースバンを一部改良、特別仕様車「スーパーGL"DARK PRIME S"を設定
ハイエースバンを一部改良、特別仕様車「スーパーGL"DARK PRIME S"」を新設定しました。
2025-02-04
![RZ[GR-DAT(8AT・4WD)]](/file/cms/41101/6284699/image.jpg)
進化したGRカローラを発売
進化したGRカローラを日本へ導入しました。
当モデルは、2024年8月2日に米国で発表した進化型GRカローラの日本仕様車です。
・スーパー耐久シリーズなどのモータースポーツに参戦する中で得た学びを生かし、高速コーナーでの旋回性能、加速性能や冷却性能などを改良しました
・プロドライバー、評価ドライバー、そしてマスタードライバーのモリゾウからのフィードバックをもとに、限界領域および日常使いにおいてもずっと乗っていたくなる野性味を追求しました
当モデルは、2024年8月2日に米国で発表した進化型GRカローラの日本仕様車です。
・スーパー耐久シリーズなどのモータースポーツに参戦する中で得た学びを生かし、高速コーナーでの旋回性能、加速性能や冷却性能などを改良しました
・プロドライバー、評価ドライバー、そしてマスタードライバーのモリゾウからのフィードバックをもとに、限界領域および日常使いにおいてもずっと乗っていたくなる野性味を追求しました
2024-12-20

「アルファード」「ヴェルファイア」のPHEVを発表
アルファードならびにヴェルファイアにプラグインハイブリッド搭載車(PHEV・6人乗り)を新たに設定、同時に、ガソリン車とハイブリッド車(HEV)を一部改良しました。
■PHEVがもたらす「快適な移動の幸せ」
今回新設定したPHEVは、静粛性や乗り心地を高め、様々なシーンで、ドライバー、後席にお乗りになる方に、さらなる「快適な移動の幸せ」をもたらします。
具体的には、音や振動の少ないEV主体の静粛性の高い走りと、大容量リチウムイオンバッテリーを床下に搭載した低重心で安定した走りにより快適性を向上させました。深夜の送迎等で周囲に配慮できる走りも、ショーファーカーとの親和性をさらに高めています。
また、電気のみでエアコンを作動することも可能なため、ショーファーユースの待機時においてはエンジンがかかることなく快適な空間を維持することができ、環境にも貢献します。
【ガソリン車・ハイブリッド車の一部改良】
ドライブレコーダー(前後方)を備えたデジタルインナーミラーを全車標準装備。JBLプレミアムサウンドシステム(15スピーカー)および14インチリヤシートエンターテイメントシステムの設定をZ・Z Premierにも拡大し、室内空間の快適性をさらに充実させました。
その他、ヴェルファイアの外板色には、アグレッシブさをより際立てる専用のプレシャスメタルを新たに加えた全3色としています。
あわせて、アルファードHEVには、8人乗りのXグレードを追加設定しました。
■PHEVがもたらす「快適な移動の幸せ」
今回新設定したPHEVは、静粛性や乗り心地を高め、様々なシーンで、ドライバー、後席にお乗りになる方に、さらなる「快適な移動の幸せ」をもたらします。
具体的には、音や振動の少ないEV主体の静粛性の高い走りと、大容量リチウムイオンバッテリーを床下に搭載した低重心で安定した走りにより快適性を向上させました。深夜の送迎等で周囲に配慮できる走りも、ショーファーカーとの親和性をさらに高めています。
また、電気のみでエアコンを作動することも可能なため、ショーファーユースの待機時においてはエンジンがかかることなく快適な空間を維持することができ、環境にも貢献します。
【ガソリン車・ハイブリッド車の一部改良】
ドライブレコーダー(前後方)を備えたデジタルインナーミラーを全車標準装備。JBLプレミアムサウンドシステム(15スピーカー)および14インチリヤシートエンターテイメントシステムの設定をZ・Z Premierにも拡大し、室内空間の快適性をさらに充実させました。
その他、ヴェルファイアの外板色には、アグレッシブさをより際立てる専用のプレシャスメタルを新たに加えた全3色としています。
あわせて、アルファードHEVには、8人乗りのXグレードを追加設定しました。
2024-12-19

新型クラウン(スポーツ)のPHEVを発売
新型クラウン(スポーツ)のプラグインハイブリッド車(PHEV)を発売しました。
今回新設置したPHEVは、クラウン(スポーツ)が追求する「楽しい走り」をさらに昇華させるべく、ハイブリッド車(HEV)の上質さを基盤に、よりクルマを操る楽しさを味わえるスポーティな味付けにこだわりました。また、感性に響く「美しいデザイン」はそのままに、走りの味付けにふさわしい専用装備も採用し、よりスポーティな印象を創出しています。さらに、大容量リチウムイオン電池を搭載し、実用的なEV走行航続距離を備えるなど、運転する楽しさと環境性能も両立させています。
今回新設置したPHEVは、クラウン(スポーツ)が追求する「楽しい走り」をさらに昇華させるべく、ハイブリッド車(HEV)の上質さを基盤に、よりクルマを操る楽しさを味わえるスポーティな味付けにこだわりました。また、感性に響く「美しいデザイン」はそのままに、走りの味付けにふさわしい専用装備も採用し、よりスポーティな印象を創出しています。さらに、大容量リチウムイオン電池を搭載し、実用的なEV走行航続距離を備えるなど、運転する楽しさと環境性能も両立させています。
2024-12-10

コペン GR SPORTを一部改良
コペン GR SPORTを一部改良しました。
2024-12-09

ルーミーを一部改良
ルーミーを一部改良しました。
2024-11-28

RAV4を一部改良
RAV4を一部改良しました。
【主な改良内容】
■お客様にご好評のメーカーオプションを標準化
・ブラインドスポットモニター(Xグレード)
・パーキングサポートブレーキ(後方接近車両)(Xグレード)
・ドアミラーの足元照明(Xグレード)
・10.5インチディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)Plus(Advebture、G"Z package"、G、Zグレード)
■全車4WD化(ハイブリッド車はE-Four)
■ハイブリッド車において、メーカーオプションのアクセサリーコンセント(AC100V・1500W/非常時給電システム付)を選択した際、外部給電アタッチメントを標準装備
【主な改良内容】
■お客様にご好評のメーカーオプションを標準化
・ブラインドスポットモニター(Xグレード)
・パーキングサポートブレーキ(後方接近車両)(Xグレード)
・ドアミラーの足元照明(Xグレード)
・10.5インチディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)Plus(Advebture、G"Z package"、G、Zグレード)
■全車4WD化(ハイブリッド車はE-Four)
■ハイブリッド車において、メーカーオプションのアクセサリーコンセント(AC100V・1500W/非常時給電システム付)を選択した際、外部給電アタッチメントを標準装備
2024-11-05

ピクシスバンを一部改良
ピクシスバンを一部改良しました
2024-11-05

ライズを一部改良
ライズを一部改良しました。
2025-04-18
ゴールデンウィーク休業のお知らせ
4月28日(月)から5月6日(火振)までネッツトヨタ旭川全店舗、ゴールデンウィーク休業をいただきます。
2025-04-12

クールビズ実施中です
現在ネッツトヨタ旭川全店舗では、クールビズを実施しております。
過度の冷房に頼らず、業務を少しでも快適かつ効率的に行うための手段として、従業員は「ノーネクタイ」「ノージャケット」などの軽装で業務にあたります。
何卒、ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
過度の冷房に頼らず、業務を少しでも快適かつ効率的に行うための手段として、従業員は「ノーネクタイ」「ノージャケット」などの軽装で業務にあたります。
何卒、ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
2023-09-01
適格請求書発行事業者 登録番号(インボイス)のご案内
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、2023年10月1日(日)より「適格請求書保存方式(インボイス制度)が導入されます。
弊社は下記の通り登録を完了しておりますので、ご案内いたします。
登録番号「T3-4500-0100-2311」
さて、2023年10月1日(日)より「適格請求書保存方式(インボイス制度)が導入されます。
弊社は下記の通り登録を完了しておりますので、ご案内いたします。
登録番号「T3-4500-0100-2311」
2023-03-26

ネッツトヨタ旭川は『旭蹴会』を応援しています
ネッツトヨタ旭川は、旭川市にある社会人サッカーチーム『旭蹴会』を応援しています。
2021-04-27

旭川市へトヨタ足踏み式消毒スタンド「しょうどく大使」を寄贈いたしました
この度、当社新車販売累計11万台達成に伴い、地域への感謝を込めて旭川市にトヨタ足踏み式消毒スタンド「しょうどく大使」を寄贈して参りました。
これから始まるワクチン接種の会場や市内の各公民館、図書館などに設置されるとのことで、市民の皆さんが少しでも安心してご利用いただけるようになれば幸いです。
この「しょうどく大使」は、クルマづくりの技術・ノウハウを活かし、トヨタの工場から生まれたもので、随所にトヨタらしさが表れている製品になっています。
ボトルの大きさやご使用される人に合わせ高さ調節もでき、今回は足の不自由な方もご使用頂けるよう、手押しのアタッチメントも装着して納めて参りました。
ご希望、ご興味のある方は、お近くのネッツトヨタ旭川各店へお問い合わせください。
これから始まるワクチン接種の会場や市内の各公民館、図書館などに設置されるとのことで、市民の皆さんが少しでも安心してご利用いただけるようになれば幸いです。
この「しょうどく大使」は、クルマづくりの技術・ノウハウを活かし、トヨタの工場から生まれたもので、随所にトヨタらしさが表れている製品になっています。
ボトルの大きさやご使用される人に合わせ高さ調節もでき、今回は足の不自由な方もご使用頂けるよう、手押しのアタッチメントも装着して納めて参りました。
ご希望、ご興味のある方は、お近くのネッツトヨタ旭川各店へお問い合わせください。
2021-04-25

専門学校北海道自動車整備大学校殿へ「基礎実習用の汎用エンジン」を寄贈いたしました
先日、専門学校北海道自動車整備大学校殿へ、基礎実習用の汎用エンジンを寄贈して参りました。
自動車整備士の仕事は、クルマを運転するドライバーや同乗者の命を預かるだけでなく、車両の不具合が原因で関係ない人たちまで巻き込むことが無いよう、安全かつ環境にも優しいモビリティ社会をつくる、責任のある仕事です。
自動車整備士を目指す学生たちのため、安心して北海道で暮らす道民のために、引き続き優秀な人材育成に役立てていただければ幸いです。
自動車整備士の仕事は、クルマを運転するドライバーや同乗者の命を預かるだけでなく、車両の不具合が原因で関係ない人たちまで巻き込むことが無いよう、安全かつ環境にも優しいモビリティ社会をつくる、責任のある仕事です。
自動車整備士を目指す学生たちのため、安心して北海道で暮らす道民のために、引き続き優秀な人材育成に役立てていただければ幸いです。
2021-02-10
旭川市と「福祉避難所の開設に関する協定書」を締結しました
2021年2月10日
旭川市と、弊社ネッツトヨタ旭川を含む旭川市内に事業所を構えるトヨタ系企業、および北北海道ダイハツの計10社は、「福祉避難所の開設に関する協定書」を締結しました。
この締結により、昨年旭川市と締結しました「災害時等における給電車による電力供給に関する協定」と併せて、トヨタ系企業で協力し合い、災害時等の対応を円滑に行えるように取り組みます。
弊社はこれからも地域の皆様のため、協力して参ります。
旭川市と、弊社ネッツトヨタ旭川を含む旭川市内に事業所を構えるトヨタ系企業、および北北海道ダイハツの計10社は、「福祉避難所の開設に関する協定書」を締結しました。
この締結により、昨年旭川市と締結しました「災害時等における給電車による電力供給に関する協定」と併せて、トヨタ系企業で協力し合い、災害時等の対応を円滑に行えるように取り組みます。
弊社はこれからも地域の皆様のため、協力して参ります。
2020-07-30

富良野市と災害時協定を締結しました
2020年7月30日
富良野市と旭川地区のトヨタ販売店とトヨタレンタリース旭川は、「災害時等における給電車による電力供給に関する協定」を締結しました。
災害時等に、各社よりPHV(プラグインハイブリッド)車や1500W給電機能付きHV(ハイブリッド)車を富良野市に貸し出し、避難所等で給電システムを活用していただきます。
当社は、これからも地域の皆様に協力して参ります。
富良野市と旭川地区のトヨタ販売店とトヨタレンタリース旭川は、「災害時等における給電車による電力供給に関する協定」を締結しました。
災害時等に、各社よりPHV(プラグインハイブリッド)車や1500W給電機能付きHV(ハイブリッド)車を富良野市に貸し出し、避難所等で給電システムを活用していただきます。
当社は、これからも地域の皆様に協力して参ります。
2020-05-22

旭川市と災害時協定を締結しました
2020年5月22日
ネッツトヨタ旭川をはじめとする旭川地区のトヨタ販売店とトヨタレンタリース旭川は、旭川市と「災害時等における給電車による電力供給に関する協定」を締結しました。
災害時等に、各社よりPHV(プラグインハイブリッド)車や1500W給電機能付きのHV(ハイブリッド)車を旭川市に貸し出し、避難所等で給電システムを活用していただきます。
当社は、これからも地域の皆様に協力して参ります。
ネッツトヨタ旭川をはじめとする旭川地区のトヨタ販売店とトヨタレンタリース旭川は、旭川市と「災害時等における給電車による電力供給に関する協定」を締結しました。
災害時等に、各社よりPHV(プラグインハイブリッド)車や1500W給電機能付きのHV(ハイブリッド)車を旭川市に貸し出し、避難所等で給電システムを活用していただきます。
当社は、これからも地域の皆様に協力して参ります。
2020-04-03
「アドバンストパーク」とは
トヨタ初の高度駐車支援システム「アドバンストパーク」
営業時間
9:30~17:30
営業日に関しましては、営業日カレンダーをご覧ください。

所有権解除
トヨタファイナンス株式会社をご利用の場合
